いつも応援ありがとうございます。
ブログランキングに参加中です!
あなたのクリック(応援)が励みになります^ ^
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは
”ひとみ”です。
教材や塾に入って
結果が出ないっていうことを耳に良くします。
教材を買っても
自分がやらなかったら結果も出ませんし、
塾に入ったとしても、
忙しいから・・目が疲れるから・・
などを理由に後回しいたら
結果なんて出ません。
結局、自分が作業をするからこそ、
結果が付いてくるので
後回し後回ししていると、
先に進んでいる人と大きな差ができます。
良い教材を買ってもやらなければ意味がない。
また、悪い教材があったとします。
私も経験がありますが
それは自分が選んだので自己責任です。
それをいかに糧にするか
自分に合わなかったとしても、
悪い部分も自分の頭の中の教材に役立てる。
今、情報発信したり、人に教えたりしていて
過去に失敗したなっていう教材は
参考になると最近になって気付きました。
教材や使えないツールを渡して、
はいっ!!終わりというものもありました。
そこでリタイアするか、
自分で這い上がるかが鍵になってきますよね。
結局一番は、飽きずに、
諦めずにコツコツ作業することが大切だから。
その背中を押してくれるのが、
教材だったり塾だったりします。
教材や塾が悪いのではなくて、
自分のやり方が悪いと
そこで気づく人が
どんどん成長していきます。
反対に批判ばかりしている人は伸びません。
例えば、、無料の教材だとします。
無料だと人間いつでもいいかって思って放置のまま
スイッチがなかなか入らないんですよね。
有料だからこそ、
元を取り戻す気持ちで
強く挑めるように思います。
(私の場合ですけど)
それも自分の気持ち次第なんですよ。
結果が出したければ、
今の作業量よりさらに作業量を増やす
結果の出ている人に会いに行って、
ヒントをもらったり
結果の出ている人を観察して真似る。
立ち止まるとそこで終わるんだから
やるんだったら何が何でも突き進むという
強い気持ちを持ってくださいね^ ^
弱くなった時には、一人で悩まず
人に手を差し伸べてもらってください。
どんな手段を使ってでも乗り越える!
そこを乗り越えた人こそ味わえる環境づくりをしっかり
自己改革しながら進みましょうね^ ^
PS:現在私も今勉強していることがあります。
確かに時間が足りない、それは絶対に指導してくれる人には言いません。
それを理由にやらなかったらやれないままで終わってしまいます。
1日1時間でも自分で作るようにして、
最後まで諦めず自己改革していきますよ^ ^
それが、完璧にこなせるようになって、
新たな収入源になった時は、よく頑張ったって自分にご褒美あげよーっと(笑)
自分のできることが少しづつ増えていくのはとても楽しみです。
苦手なことでも、きっと苦手じゃなくなる。
そう自分に言い聞かせながら前に進んでいくと
本当に苦手じゃなくなります。
勇気と忍耐と努力、できるかな?じゃなくてやる!!
やり続ける根性も必要ですが、
まずは思い切ってチャレンジしてみましょう!!