未分類

ebayは全く資金が0でもできるのか?!

投稿日:

ranking1

 

いつも応援ありがとうございます。

 

ブログランキングに参加中です!

 

あなたのクリック(応援)が励みになります^ ^

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

コンサルを受けたいのでお願いします。

今、全く資金がなく

コンサル費用が払えないので

後払いで

払える金額で少しづつの支払いでいいですか??

 

 

 

私のブログのタイトルですが
”0からスタート”というタイトルになっていますが

”資金が0でもスタートできる”ではありません。

 

そこで

勘違いしてもらいたくないのは

これは資金が全く0という意味ではなく

知識が0という意味です。
ebayはというと(他の物販も同様)

正確にはまったくの

”資金0” ではできません。

でも他の物販に比べて、

限りなく少ない資金でスタートできます。

なので全く資金がないという方は

コンサルの方もお断りしています。

 

 

全く資金がないなら

ないなりに解決策を見つけてください。

私も始めはamazonで勉強し終わった

簿記やパソコンの本を売ったり

ヤフオクで衣料品を売ったりして

ebayの資金を作りました。

 

 

とりあえず独学でスタートしてみる。

不用品をヤフオクなどで売って

ebayでかかる送料などの

資金を少しでも良いので作ることをお勧めします。

お勧めと言うより本気で変えたいなら

そうするべき!!

 

 

ebayは

出品には初めのリミットの出品枠内ならお金がかかりません。

売れたら手数料を売上から差し引いて、

Paypalという決済システムにお金が入ります。
通常であればpaypalに入金があってから

すぐに自分の口座に資金の移動ができるのですが

取引数の少ない初心者は入金から

21日間は資金が保留になって使うことができません。

そうなると

送料はとりあえず自己で払う必要があります。

なので、たとえば家の不用品を売って売れた場合、

仕入れ資金は0円だけど

送料の資金は必要になります。

21日後には回収できるということになりますが

その資金も全額移動してしまうと

後から返金などの対応の場合paypalにお金がないと

返金できないので残しておく必要があります。

そういう意味で ”資金0” では厳しいです。

なので資金がないけど

ebayを始めたという場合は

資金保留期間が終わるまでは、

軽くて送料のかからないものを出品すると良いと思います。

初期のPaypalの保留期間が終われば

ebayはほかの物販に比べて資金回収は

かなり早いので低資金で始める人には

取り組みやすいビジネスですね。

 

今資金が全くないという人は

今の自分の状況を把握して

きちんと自分に向き合い

自分にあった進み方をしてください。

 

必ず解決策はあります。^^

 

 

 

 

-未分類

Copyright© シングルマザー女性起業家ひとみ , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.